DVDの2巻を買いました! うう、やばい。本当に妄想が広がります。
臨也さんたちの修学旅行は沖縄だったのかぁ。
やっぱり海岸での追いかけっこはかかせませんよね!
「ほぉら捕まえてごらーん」
「待て待て~」
って感じの追いかけっこ。うん、青春だ。
ただし静雄と臨也の場合、追いかけっこのあとは海が血で赤くなるんだろうなぁ。うん、青春か…?
とにかく特典小説もドラマCDも萌えまくりました。
成田先生にアニメのスタッフの方、本当にありがとうございます…!
以下反転で拍手のお返事です。
他に拍手を下さる方もありがとうございます。とても嬉しいです!
>3月29日19:46の方
長編を読んで下さってありがとうございます。
ど、ドキドキですか…! そう言っていただけると、とても嬉しいですv
なるべく早く続きをお届けできるよう更新頑張りますね!
それではコメントありがとうございました!
>3月29日20:33の方
初めまして! 連載を読んで下さってありがとうございます。
えへへ、臨也が記憶喪失でした。驚いていただけたようで、すごく嬉しいです。
拍手文の方にも感想を下さり、ありがとうございました!
思えば、このHPにしては珍しく2人の喧嘩が成立しているでしょうか…?
最近記憶喪失の臨也さんばかり書いていているので、またこんな二人も書いてみたいです。
それではコメントありがとうございました!
「…どういうことですか」
「今言ったとおりです。折原さんとの面会は許可することができません」
「どうしてだよ、俺はあいつの友人だ。あいつだって俺になついてる」
「折原さんは、今精神的に不安定な状態にあります。他人と接触することは得策ではありません。彼を不必要に刺激する恐れがある」
「くそっ!」
静雄は、苛立たしげに悪態をついた。
そんな静雄の様子を、白衣を着た医師はどこか冷めた表情で見ている。
あのあとすぐに騒ぎを聞きつけた看護師が病室にやってきた。
結局、臨也は腕を数針縫っただけで命に別状はなかったのだという。しかし、それからが問題だった。
臨也は意識を取り戻すなり、錯乱して人間を怖がった。
あの細い体のどこにそんな力があるのかは分からない。しかし、数人がかりで取り押さえようとしても手がつけられず、結局鎮静剤で眠らされることとなったらしい。
「なぜ急に興奮状態に陥ったのかは分かりませんが、今は様子を…」
「ああ!? 分からないだと? 取り乱して当然じゃねーか、あいつは命を狙われてんだぞ!」
そう言って詰め寄った静雄を、医師はじっと見つめた。
人を観察するかのようなその視線は、はっきり言って不愉快だ。静雄はキレそうになる自分を必死で抑えた。
まだだ、まだ話は終わっていない。それに先ほどから何か嫌な予感がする。
「…それなんですがね。あなたは何者かが折原さんを階段から突き落としたと、そうおっしゃるんですか?」
「ああ、それ以外に何がある」
「いえ、目撃者の話では、折原さんは階段から落ちる前、少し足元がふらついていたそうです。だからこれは単なる事故ではないかと」
「ふざけんな、階段から落ちただけじゃねーんだぞ! それならあいつの夕食を調べてみろ。絶対に何か薬物が…」
「先ほど確認しましたが、折原さんの病室に食事は置いてなかったそうです。こちらの方で手違いがあったのでしょう」
「でもあの看護師は置いてあったって言って」
「きっと見間違えたんですね。今回のことは、階段で足を滑らせた折原さんが精神の安定を崩し、自傷行為に走った。こちらではそう判断しました」
「…っ!」
静雄は、固く右手を握り締めた。爪が手のひらに食い込み、床に血が滴り落ちる。
納得などできるはずがなかった。
あの臨也が階段から足を滑らせたくらいであそこまで取り乱すだろうか。
――答えは、否だ。
臨也は、それほど女々しいヤツではない。あの男は、何か予想外のアクシデントが起こったら、諸手を挙げて喜んでしまうような人間なのだ。たとえ記憶を失ったとしても、臨也の本質的な部分は変わっていない。
『手前は記憶を取り戻したいか?』
『そうだねぇ、取り戻せるならそれに越したことはないと思うけど…。でも正直、どっちでもいいかなぁ。今の状態も結構面白いし』
静雄は、そう言って笑っていた臨也の顔を思い出す。
そんな臨也がここまで怯えているのだ。きっと相当なことが起こったに違いない。
しかし、目の前にいる医師は勝手な推測をたて、勝手に結論付ける。そして、勝手にこの事件を終わらせようとしている。それも自分達にとって都合がいい方向に向かって。
「とにかくあなたは絶対安静なんです。回復スピードは物凄く早いようですが、今はベッドで横になっていてください」
「…なぁ、先生」
「はい?」
「面会の許可がもらえねーならよぉ、無理やりにでも会いに行くしかねぇよなぁ!」
静雄は、右手でベッドテーブルを持ち上げると、思い切り振りかぶった。
テーブルは医師の頭すれすれのところを飛び、派手な音を立てて壁へと激突する。
「言え、臨也はどこにいる」
静雄は、ベッドサイドにあった点滴台を掴むと、先端を医師の喉につきつける。
そして、かすれた悲鳴の中に部屋番号が含まれていたのを聞き取ると、静雄はその部屋を目指して走り出した。
「止まりなさい!」
「誰かっ」
「力のあるヤツを呼んで来い! 取り押さえろ!」
騒ぎを聞きつけたのだろう。途中、何人かの医師や看護師が静雄の行く手を阻もうとした。
しかし、静雄は手に持っていた点滴台を振り回して強行突破していく。
本来は静かであるはずの病院の廊下で、悲鳴と怒号が飛び交う。
それでも静雄は構わずにただひたすらに前へと進んだ。
「入るぞ!」
病室のドアを開けると、臨也は静かに眠っていた。その細い腕には、点滴の針が刺さっている。さっきの話からして、きっと中身は鎮静剤とかいうものなのだろう。
静雄はベッドに走りよると、点滴の針を引き抜いた。
「おい、ノミ蟲。起きろ!」
静雄は乱暴に、臨也の体を揺さぶる。
すると、臨也の瞼が微かに震えた。そして、ゆるゆると瞳が開いていく。
「…っ!」
静雄を瞳にうつすなり、臨也は大きく目を見開いた。昨日の夜と同じ反応だ。
静雄の脳裏に嫌な記憶がよみがえる。昨日臨也はそれから錯乱し、気を失ったのだ。
身を引き裂かれるような悲痛な悲鳴に、いくら抱きしめても震えの止まらなかった体。
もうあんな臨也は見たくない。
しかし、目の前の臨也は表情を強張らせてはいるものの、昨日のように叫びだすことはなかった。
「臨也、俺が分かるか?」
臨也は、小さく頷いた。
聞き取ることはできなかったが、震える唇がシズちゃんと言葉を紡いだような気がする。
「それじゃあ、俺が怖いか?」
臨也は、ゆっくりと首を振る。
臨也の目に、理性の光がともっているのを見て、静雄は大きく息を吐き出した。臨也に拒否されなかったという事実にどうしようもなく安堵する。
と、そのとき病室の扉が勢いよく開いた。
途端に臨也は恐怖で顔を引きつらせ、じりじりと後ずさる。扉から、息を切らした医師と看護師が入ってきたのだ。
「平和島さん、あなた一体どういうつもりなんですか!」
「ちょっと待ってくれ。俺はこいつと話がしたいんだ」
「許可できません」
男の看護師が数人がかりで静雄を押さえつけようとする。
それに静雄は身を捩って抵抗した。今の臨也の目の前であまり暴力を使いたくない。
静雄は、看護師たちを体に纏わりつかせながらも、臨也へとまっすぐに手を伸ばす。
「臨也、俺と一緒に来い!」
臨也は、目の前に差し出された手にびくりと肩を震わせた。
少しの間躊躇していたようだったが、一つ大きく頷くと静雄の手を固く握り締める。
思ったよりも力強いその感触に、静雄は口の端を吊り上げた。
「やっぱり手前はそうじゃなくちゃな」
繋いだ手を引き上げ、静雄は臨也を肩に担ぎ上げる。
「先生よぉ。悪ぃけど、俺達は今から退院するわ」
「は? 何を言って・・・」
「カルテとこいつの脳の写真みてーなやつはもらってくから、よろしくな」
「ちょ、ちょっと」
静雄は、窓を開けた。ここが2階で運がよかったと思う。
3階や4階だったのなら、まだ完治していない体には少しばかりきつかったに違いない。
「しっかり掴まってろよ」
臨也が頷いたのを確認すると、静雄は窓から飛び降りた。
それから先は幽、お前の想像通りだ。
俺は手近なマンションを借りて、こいつとの共同生活を始めた。
あいつも身の安全を確信したんだろうな。2,3日もしたら笑顔を見せるようになった。
だけどよ、一つだけ問題が起こったんだ。
その日、静雄は臨也を起こしに寝室に行った。
このマンションに移り住んで以来、食卓に食パンを並べてから臨也を起こしに行くのは、静雄の日課になっている。
臨也は血圧が低いのか、寝覚めが悪い。
そんな臨也の寝顔を見るのがひそかな楽しみだなんてことは誰にも言えない。というか例え言っても誰も信じはしないだろう。
しかしその日はいつもとは違い、寝室に入ると臨也はもう体を起こしていた。
少し残念に思いながらも、静雄は臨也に声を掛ける。
「よう、臨也。今日は早いな。もう目が覚めたのか」
臨也は、静雄の呼びかけにも反応せずに、どこかぼんやりとしている。
「何だ手前、まだ寝ぼけてんのか。朝だぞ、さっさと顔を洗って来い」
静雄は、臨也の肩に手をかけ揺さぶった。
すると臨也は緩慢な動作で静雄の方を向く。
そして、言ったのだ。
「君、誰だっけ?」
>>次へ